年々増えるお肌の悩み!シミの種類とは?
お肌の悩みにシミがありますが、シミといってもいくつかの種類のシミがあります。
自分のお肌のシミがどのタイプなのか、まず知る事が大切です。そして、それがわかったら、そのシミのタイプに合わせて対策していく必要があります。
シミのタイプ別に、原因・治療方法をお話していきます。
シミのタイプ別 原因・治療方法
1.肝斑
肝斑というのは、境界線がぼんやりとしていて、肝臓のような形で現れるシミのことで、目の横あたりに左右対称に現れます。
原因ははっきりわかっていませんが、女性ホルモンの影響が大きいと言われています。
2.炎症性色素沈着
炎症性色素沈着というのは、別名肌荒れ記憶ジミとも言われています。
原因は、今までの皮膚の炎症の跡などが色素沈着して、残ってしまったものです。ニキビの跡などは、一時的に茶色くなって時間が経つと肌色に戻っていくのですが、戻らずシミとなって残ってしまったものです。
3.老人性色素斑
老人性色素斑というのは、別名日焼け記憶ジミとも言われています。シミの種類の中でも、最も多く発生するといわれています。老化現象の一つでもあり、年齢とともにほとんどの人に現れます。
原因は、若いときの日焼けだと言われています。最初は薄いですが、段々色が濃くなってきます。大きさは、数ミリから数十ミリぐらいで丸い形をしています。
4.そばかす
そばかすというのは、目の下に現れる雀の卵の殻の模様状の色素斑のことです。色白の人・思春期の頃に現れます。
原因は、遺伝だと言われています。しかし、紫外線などで広がったり色が濃くなったりする事もあるようです。
5.花弁上色素斑
花弁上色素斑というのは、別名強烈日焼けジミとも言われています。顔や首や肩に、花びら状に現れます。
原因は、強い日焼け・雪焼けなどと言われています。
6.脂漏性角化症
脂漏性角化症というのは、別名でっぱりジミとも言われています。イボのように皮膚が膨らんで、色は褐色です。
原因は、老化に伴って皮膚にできる良性の腫瘍です。紫外線をあびたり、そのまま放置していると大きくなってしまいます。
まとめ
シミにも、様々は種類があるのがわかって頂けたと思います。シミ対策をする際に1番重要な事は、シミの種類を知る事です。種類が違ったら、対策方法も変わってきます。
自分のシミのタイプはどれなのか?しっかり理解して、タイプに合ったシミ対策をしていきましょう。